フレイル予防とフットケア
- 3月7日
- 読了時間: 1分
2025年頃には団塊世代が75歳を迎え、4~5人に1人が後期高齢者(75歳以上)という「超・超高齢社会」に突入すると考えられています。
ということで皆様こんにちは
今回はこの超高齢化社会で私たちが直面しているお話です
高齢化による労働不足・医療費の増大・介護福祉関係の人材や財源不足
こういった状況の中、自分たちもいつまでもできるだけ元気でいられる健康長寿を目指して生活をしていかなければなりません。
そしていつもお話させてもらいますが歩行寿命がカギを握っているといっても過言ではないと私たちは思っています。
医療・介護職に就かれている方は良くご存じだと思いますがフレイル予防がとても大事です
フレイルの説明については長くなるのでここには書きませんが悪くなる兆候をいち早く発見してケアをすることが大切です。
以前某施設様での勉強会で足のケアの大切さのお話をさせて頂きましたが、まずは自分の足を見て、変化に気づき、清潔に保つようセルフケアにも挑戦してもらいたいと思う今日この頃です。
歩くことが生きるためのモチベーションとなりますよ。


Comments